対応ソフトウェア
レイジェットのレーザーソフトウェアは、CorelDraw、PhotoPaint、AdobeIllustrator、AdobePhotoshop、AutoCADなどの一般的なグラフィックソフトウェアに対応しています。また、MS Photo PaintやWord、Excelなどのファイルも利用できます。
詳細はレーザーソフトウェア・マニュアルをご覧ください。
レイジェットは、初めての方でもわかりやすい専用ソフトウェア(MiniManager)を採用しているので、操作がとても簡単です。プリンター感覚で使えます。
以下の動画では、Rayjet® Manager プリンタードライバーを通じてグラフィックプログラムからレーザー彫刻機にファイル送信が行われるところをご覧になれます。
専用ソフトウェア(MiniManager)を使ったレーザー加工の方法は、次の4ステップで行えます。
1.画像データの作成 (対応グラフィックソフトウェアを使用)
2.データ出力とパラメーター設定
3.材料のセットと位置決め
4.レーザー加工の開始
レイジェットのレーザーソフトウェアは、CorelDraw、PhotoPaint、AdobeIllustrator、AdobePhotoshop、AutoCADなどの一般的なグラフィックソフトウェアに対応しています。また、MS Photo PaintやWord、Excelなどのファイルも利用できます。
詳細はレーザーソフトウェア・マニュアルをご覧ください。
レイジェットのレーザーソフトウェアには、レーザー加工に必要な基本的な材料のパラメーターが「材料データベース」として既に登録されています。例えば「木材」のカテゴリーには、バルサ材やアルダー材、MDF(中質繊維板)などの材料とパラメーター情報が登録されています。パラメーター設定に時間をかけずに、適切なレーザー加工が行えます。また、この「材料データベース」を参考値として、パラメーターを調整することやカスタム設定することもできます。